上高地散策
昨日は、タケシとの上高地散策を楽しんできました。
お天気にも恵まれ、猛暑も少し和らいで。
人は多かったけど、気持ちよかったですよ。
毎年、栃尾小学校の1,2年生は上高地散策です。
3,4年、5,6年はそれぞれ登山に。
3,4年生は上高地と同じ日に乗鞍岳。
ユウキたち5,6年生は、来週焼岳に登ります。

定番の眺め、河童橋から。
でもやっぱり、気持ちがいい眺めですよね。
タケシは、超ハイテンションのまま、明神池を目指します。

タケシは、上高地は何度も来ていますし、明神池までも数回歩いているので、
「タケシは明神池までなんて、簡単に歩けるよ!」と得意げ。
恥ずかしいから、あんまり調子にのらないで・・・・

明神池でもタケシは走り回って、見ているこっちが落ち着きません。
この上高地散策は、保護者が何人かついて行くのですが、今回はじいちゃんと一緒に参加している子がいました。
このじいちゃんは、さすが、山や木の知識が豊富。
また、とにかく元気。

普通にリュックにぶら下げてる笠。奥飛騨では、ごくごく当たり前の眺めです。
じいちゃん似合いすぎ!
どんなに立派な装備の登山者よりも、山のベテランに見えますよね。


はしゃぎまくったタケシ君。
帰りのバスでは、速攻でお昼寝モードでした。
お天気にも恵まれ、猛暑も少し和らいで。
人は多かったけど、気持ちよかったですよ。
毎年、栃尾小学校の1,2年生は上高地散策です。
3,4年、5,6年はそれぞれ登山に。
3,4年生は上高地と同じ日に乗鞍岳。
ユウキたち5,6年生は、来週焼岳に登ります。

定番の眺め、河童橋から。
でもやっぱり、気持ちがいい眺めですよね。
タケシは、超ハイテンションのまま、明神池を目指します。

タケシは、上高地は何度も来ていますし、明神池までも数回歩いているので、
「タケシは明神池までなんて、簡単に歩けるよ!」と得意げ。
恥ずかしいから、あんまり調子にのらないで・・・・

明神池でもタケシは走り回って、見ているこっちが落ち着きません。
この上高地散策は、保護者が何人かついて行くのですが、今回はじいちゃんと一緒に参加している子がいました。
このじいちゃんは、さすが、山や木の知識が豊富。
また、とにかく元気。

普通にリュックにぶら下げてる笠。奥飛騨では、ごくごく当たり前の眺めです。
じいちゃん似合いすぎ!
どんなに立派な装備の登山者よりも、山のベテランに見えますよね。


はしゃぎまくったタケシ君。
帰りのバスでは、速攻でお昼寝モードでした。