HOME › 食べる

お漬け物

11月後半から12月は、お泊まりの客様は少ないんですけどね、漬け物仕事とかあって、毎日なんだかんだと、お仕事させてもらってます。








  

冬期平日限定 飛騨牛しゃぶしゃぶプラン はじまりました



冬期間の平日限定ですが、
飛騨牛しゃぶしゃぶプランがはじまりました。
メインの飛騨牛料理が、しゃぶしゃぶになります。

冬はやっぱり、これですよ!
そんなあなたは、ぜひこの機会に。

45周年記念価格に500円の追加となります。
HPの当館の【あるじのオススメ!冬期平日限定『飛騨牛しゃぶしゃぶ』プラン】よりご予約ください。
なお、お子さん連れの方はご予約いただけません。
お手数ですが、お子さん連れ専用プランからご予約のうえ、オプションでしゃぶしゃぶをチョイスしてください。

なお、ご予約は3日前までにお願いいたします。
  

氷見のお魚はやっぱり美味いね

今年は、ほとんどバイクでお出かけできなかったあるじ。

それでもめげずにお仕事をがんばったご褒美か、11月も半ばだというのにまだまだ暖かくて、がんばれば時間がとれそうだったので、あるじ、がんばっちゃいました。
前日は会議に出席してから、高山まで買い出し。帰宅後は温泉のメンテナンスをしてから、暗くなっても庭木の雪囲いをし、さらに翌夜の会合の資料を作ったり。

そしていよいよ朝。
ドンヨリした空、夕方には雨の天気予報。
しかし、負けません。
あるじ、昔からこれくらいの天気予報なら、平気でツーリングです。

しかし夜には会合があるので、夕方には帰宅するぞ!ということで、ランチツーリングです。
その時頭に浮かんだのは、「美味しい刺身が食いたい!」ということで、行き先は氷見に決定。片道2時間ちょっとですから、ちょうどいいんですよ。



なんか、楽しいなぁ、ワクワクするなぁ、と1人で楽しくツーリング。
到着したのは、氷見の海寶。


なんか、無粋な建物でしょ。
このお店は、ここにあるんです。


わかります?
氷見の漁港にある魚市場です。
その2階にある食堂で、早朝から営業してるんですけど、朝9時頃から、一般客も入れるんですよ。
ですから、ランチ時は、観光客とかでけっこう混み合ってて。

このお店のおばちゃん達、皆さん素朴なのに、とっても丁寧な接客。
あるじは、それだけでもいい気分。
やっぱり、接客は大事だよね。

メニューはシンプル。
焼き魚定食か、刺身定食か、海鮮丼。
あとは、定番の焼き魚プラス刺身の海寶定食か、よくばり刺身定食か。

一瞬の迷いはありましたが、海寶定職で決まり!

ただ、このお店で注文する時に、焼き魚は何?刺身は何?と質問しても無駄。
厨房におまかせです。
何が出るかな♪ 何が出るかな♪ とワクワクして待ちます。



焼き魚が、アジ!
アジ大好きなあるじとしては、これ以上ない大当たり!
刺身もコリコリのサザエがたまらんです!

でね、この自家製の塩辛が、また美味い!


売ってるのかなぁ・・・聞けばよかったなぁ・・・




さらに、お汁の中から、エビ+カニ!
この2つが入ってるだけで、妙にお得な気分になれるあるじです^_^;

美味しくてあっという間に食べてしまうのですが、あるじ、「白飯が足りん!」という事態に陥りましたが、「おかわり!」の一言はぐっとこらえて・・・・・。おかわりしたら、きっと帰り道が苦しいはずですから・・・

大満足のランチのあとは、漁港から3分の道の駅、氷見番屋街で、我が家で人気のお魚、ハチメを購入して帰りました。
ハチメの煮付けが、あるじ家族は大好物です。この日のいろんなことを引き受けて、あるじを遊びに出かけさせてくれた、奥さんへの感謝のお土産。




なお、大人気の「ノドグロ」もあって、美味しいお魚だし買って帰りかったのですが、やっぱり高い!
ハチメだけでも、大奮発ですし、お財布の中身と相談して、今回はあきらめ、かわりにサービス品、一盛り8匹で400円のカマスも追加。

いざ帰路につこうとすると、天気予報どおりの雨。

帰路はカッパを着てのツーリングでしたが、なんか楽しかったなぁ。

これであるじのバイクは、冬眠準備に入ります。

来シーズンこそ、いっぱいバイクでお出かけしたいなぁ(^.^)  

飛騨牛増量

飛騨牛、おいしいですよね。

その飛騨牛が、今とても人気が高くて、でもなかなか生産量が増えない、という訳で、ジワジワ値上がりしています。




これまでなんとか努力してきましたが、12月からまた値上がりするという、なかなか厳しい連絡が、お肉屋さんからありました。

そのため、オプションの飛騨牛増量について、12月1日ご予約分から値上げをさせていただきますので、何卒、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

(旧価格)11月30日までのご予約
飛騨牛増量1.5倍 ¥1,100
2.0倍 ¥2,200

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(新価格)12月1日からのご予約
飛騨牛増量1.5倍 ¥1,300
2.0倍 ¥2,500

既に飛騨牛増量をご予約いただいているお客様は、旧価格で提供させていただきますので、ご安心ください。
増量をお悩み中のあなた、お申し込みは、早めがお得ですよ。

もちろん、当館で使用しているのは、A5等級の飛騨牛ですよ。  

朝ごはんの人気者

朝ごはんのスタイルをちょっと変更して、もうすぐ2ヶ月。

そんな中尾平の朝ごはんで、一番の人気者です。




中尾平の自家製お漬物コーナー。
気付くと空っぽ、慌てて補充(^^;
何て事もしばしば。

そしてこちらも



蒸したり煮たりの、ホカホカコーナーです。

じつは、朝ごはんに、もっとホカホカ感を出したいなぁ、と以前から考えてて、まずはやってみよう!となったのがこのスタイルです。

蓋を開けた瞬間の、湯気モワーッ、これがあるじのお楽しみです。

皆さん、朝からたっぷり食べてくださいね!
  

お刺身

中尾平のご夕食に、お刺身は滅多に出ないです。

そのかわりに、事前にご予約いただきましたら、ご用意できます。

岩魚のお刺身



1尾¥1,700(消費税込み)

御予約お待ちしてます  

朝ご飯がちょっと変わりました

中尾平の朝ご飯が、ちょっとだけ変わりました。

ご夕食のあとに、伺いますが、
まず時間は、7:30~ と 8:00~ の2つからお選びいただきます。
そして、このときに朝ご飯のメニューをいくつか選んでいただきます。


そして朝ご飯の時間には、テーブルにご用意しているものとは別に、さらにこちらからお好きなものを、選んでください。



あいかわらず、特別ゴージャスな朝ご飯でありませんが、美味しいものをご用意しています。
どうぞ、沢山召しあがってくださいね。





始めて数日たちますが、期間限定の甘い飛騨のトウモロコシが人気ですね。


  

千葉の美味しい梨を今年も頂戴しました。
梨好きのあるじ、毎日嬉しくいただいています。

今日はその梨をタケシがむいてくれました。



ちょっと包丁に慣れたかな?


う~~ん、美味いねぇ(*^-^*)

N様、いつもありがとうございますm(_ _)m  

コーヒーカップ


夕食あとに、コーヒーのご注文をいただきました‼

お客様が選ばれたカップはこちら!



奥様はリチャードジノリ、ご主人はオールドノリタケ。
どちらも、お似合いです。  

個室食事処

今日は、パパ、ママ、そしてかわいい笑顔の小さなお客様。



小さなお子さん連れのお客様は、個室処でお食事をご用意しています。
和室なので、お子さんが畳の上で遊んだり、ウトウトしたりもできて、パパママも安心ですね。  
@nakaodaira からのツイート