冬のアクセスについて
冬の奥飛騨の道路、雪と氷の道が大前提です。
日中の最高気温が、氷点下ですから。
たまに暖かくて、路面に雪がほとんどなくても、朝には雪解け水が凍っています。
天気予報が外れて、一晩で数十センチ積もることもあります。
自動車でお越しいただく際は、きちんと冬装備を準備してください。
今日は、あるじの勝手な力説、冬の奥飛騨へのアクセスについてです。
いただく質問で、やはり多いのが、タイヤです!
ノーマル?ノーマル+チェーン?スタッドレス?スタッドレス+チェーン?
どれがいいの???
普段雪が降らない地域にお住まいだと、『冬タイヤなんて持ってないよ!』という方も多いですよね。
もしも、冬タイヤをお持ちでないのであれば、自動車でお越しいただくことは、正直、オススメしません。
氷点下の奥飛騨では、路面に雪がなくても、雪解け水が凍っている場合があります。
特に、山間部のカーブで、日当たりが悪いところでは。
そんなカーブに、ノーマルタイヤで進入したらどうなるでしょうか。
想像できますよね。
チェーンを装着するタイミングは、意外と難しいですよね。装着すれば乗り心地は悪いし、スピードは出ないし。
だからといって、装着しないと、変なところで走れなくなっちゃって、他の車の視線がとっても冷たくなって・・・・
あと、お客様から、スタッドレスタイヤにしない理由で、
『雪深い道ではスタッドレスタイヤよりも、タイヤチェーンの方がいいんでしょ』とおっしゃいますが、
これは、ノーマルタイヤにチェーンがいいのではなく、スタッドレスタイヤにチェーンがいいんです。
勘違いなさらないよう、お願いします。まあ、4駆だろうが、チェーンを巻いていようが、ジープだろうが、雪深いところには入らないことをオススメしますけどね。
よく、調子に乗って、雪深い場所に入って動けなくなっている、クロカン車を見かけます。
そんなに、強い物ではありませんよ。
また、除雪体制が整った飛騨地域では、除雪されていない雪深い道を走ることは、少ないです。
それよりも、除雪されたあとの、ツルツルな路面の道路を走る可能性の方が、何十倍も高いです。
これは、スタッドレスタイヤが得意な場面。
レアな場面の適性を考えるよりも、遭遇する可能性が高い状況での適性を考えて、準備する方が安心ですよ。
で、難しいのが、チェーンはいるの?という質問。
じつは、あるじはチェーンは持っていません。
4WDの車で、スタッドレスタイヤです。
スタッドレスタイヤの溝や年式の管理さえしておけば、1年に1度あるかないかの状況以外、走行できてます。
飛騨の人で、4WDの車に乗っていると、チェーンを積む人はかなり少ないですね。
ただ、2駆の自動車の場合、チェーンを積む人はかなり多いです。雪道に慣れている飛騨の人でも、です。
上り坂が多いですからね、2駆だと、何かで停車したあと、あれ?発進できない(汗)、という状況になってしまうことがあるんですよ。
ですから、2駆の自動車でお越しの場合は、スタッドレスタイヤでもチェーンを積んでおいた方が、
安心!
なのです。
高山でレンタカーを借りれば、冬場はスタッドレスタイヤを履いているのが、普通です。
あっち寄ったり、こっち寄ったり、機動性とかを考えて、どうしても自動車で旅をしたい場合は、レンタカーの利用も、ご検討ください。
雪道の運転が不安な方は、交通機関のご利用をオススメしますよ。
冬場は、交通機関でお越しいただくお客様、かなり多いです。
慣れない雪道の運転で、疲れ切ってのご到着より、のんびり路線バスの旅もいいですよ。
冬の高山の酒蔵巡りで、試飲もいっぱいできますしね。
飛騨高山酒蔵巡り 1月13日~2月26日開催
ちなみに、飛騨地域の路線バスは、ちょっとやそっとの雪では、運休になりません。
安心してご利用いただけますよ。
なお、交通機関でお越しのお客様は、バス停までお迎えに行きますから、ご安心ください。
また、お荷物は宅急便で送っていただいたら、お預かりしますので、ご安心ください。
もちろん、発送もできますよ。
ぜひぜひ、楽しい旅を!
今日は独りよがりで、すみませんm(_ _)m
日中の最高気温が、氷点下ですから。
たまに暖かくて、路面に雪がほとんどなくても、朝には雪解け水が凍っています。
天気予報が外れて、一晩で数十センチ積もることもあります。
自動車でお越しいただく際は、きちんと冬装備を準備してください。
今日は、あるじの勝手な力説、冬の奥飛騨へのアクセスについてです。
いただく質問で、やはり多いのが、タイヤです!
ノーマル?ノーマル+チェーン?スタッドレス?スタッドレス+チェーン?
どれがいいの???
普段雪が降らない地域にお住まいだと、『冬タイヤなんて持ってないよ!』という方も多いですよね。
もしも、冬タイヤをお持ちでないのであれば、自動車でお越しいただくことは、正直、オススメしません。
氷点下の奥飛騨では、路面に雪がなくても、雪解け水が凍っている場合があります。
特に、山間部のカーブで、日当たりが悪いところでは。
そんなカーブに、ノーマルタイヤで進入したらどうなるでしょうか。
想像できますよね。
チェーンを装着するタイミングは、意外と難しいですよね。装着すれば乗り心地は悪いし、スピードは出ないし。
だからといって、装着しないと、変なところで走れなくなっちゃって、他の車の視線がとっても冷たくなって・・・・
あと、お客様から、スタッドレスタイヤにしない理由で、
『雪深い道ではスタッドレスタイヤよりも、タイヤチェーンの方がいいんでしょ』とおっしゃいますが、
これは、ノーマルタイヤにチェーンがいいのではなく、スタッドレスタイヤにチェーンがいいんです。
勘違いなさらないよう、お願いします。まあ、4駆だろうが、チェーンを巻いていようが、ジープだろうが、雪深いところには入らないことをオススメしますけどね。
よく、調子に乗って、雪深い場所に入って動けなくなっている、クロカン車を見かけます。
そんなに、強い物ではありませんよ。
また、除雪体制が整った飛騨地域では、除雪されていない雪深い道を走ることは、少ないです。
それよりも、除雪されたあとの、ツルツルな路面の道路を走る可能性の方が、何十倍も高いです。
これは、スタッドレスタイヤが得意な場面。
レアな場面の適性を考えるよりも、遭遇する可能性が高い状況での適性を考えて、準備する方が安心ですよ。
で、難しいのが、チェーンはいるの?という質問。
じつは、あるじはチェーンは持っていません。
4WDの車で、スタッドレスタイヤです。
スタッドレスタイヤの溝や年式の管理さえしておけば、1年に1度あるかないかの状況以外、走行できてます。
飛騨の人で、4WDの車に乗っていると、チェーンを積む人はかなり少ないですね。
ただ、2駆の自動車の場合、チェーンを積む人はかなり多いです。雪道に慣れている飛騨の人でも、です。
上り坂が多いですからね、2駆だと、何かで停車したあと、あれ?発進できない(汗)、という状況になってしまうことがあるんですよ。
ですから、2駆の自動車でお越しの場合は、スタッドレスタイヤでもチェーンを積んでおいた方が、
安心!
なのです。
高山でレンタカーを借りれば、冬場はスタッドレスタイヤを履いているのが、普通です。
あっち寄ったり、こっち寄ったり、機動性とかを考えて、どうしても自動車で旅をしたい場合は、レンタカーの利用も、ご検討ください。
雪道の運転が不安な方は、交通機関のご利用をオススメしますよ。
冬場は、交通機関でお越しいただくお客様、かなり多いです。
慣れない雪道の運転で、疲れ切ってのご到着より、のんびり路線バスの旅もいいですよ。
冬の高山の酒蔵巡りで、試飲もいっぱいできますしね。
飛騨高山酒蔵巡り 1月13日~2月26日開催
ちなみに、飛騨地域の路線バスは、ちょっとやそっとの雪では、運休になりません。
安心してご利用いただけますよ。
なお、交通機関でお越しのお客様は、バス停までお迎えに行きますから、ご安心ください。
また、お荷物は宅急便で送っていただいたら、お預かりしますので、ご安心ください。
もちろん、発送もできますよ。
ぜひぜひ、楽しい旅を!
今日は独りよがりで、すみませんm(_ _)m